木創

Blog日々のこと

この暑い夏をのりきるために!【高気密・高断熱】を実現する素材

2023.08.08

【エアコン1台で快適な空間を実現】高気密・高断熱住宅の暮らし

今日は去年より暑いね。
ここ数年、毎年言っている気がします。暑い夏を乗り切るためにエアコンを使われているご家庭が多いかと思います。
ここで気になるのが光熱費とエアコンの効きです。
まずは、電気料金・・・各社電気料金が上がっています。しかし光熱費を削減しようとしてもエアコンを使わなくては快適な暮らしが出来ない・・・でも光熱費を抑えたい・・・・
光熱費を抑えて快適に暮らせる方法はないかなぁ?とお考えの方にご提案があります。
木創はエアコン1台で全居室を快適にできる全熱交換換気システム(第一種換気)を標準仕様で使っています。
※当然、高気密・高断熱仕様です。詳しい仕様は下記より

https://mokusou-t.com/spec

【第一種熱交換型セントラル換気システムとは!?】
第一種とは、給気と排気を機械で制御し、計画的な換気を可能にします。熱交換とは、冷暖房で快適な温度に保たれた室温を回収しながら空気を入れ替えます。近年では住宅の高気密高断熱化が進んでおり、そのような高性能の住宅にふさわしい換気はやはり第一種熱交換型といえます。

この暑い夏をのりきるために!【高気密・高断熱】を実現する素材
この暑い夏をのりきるために!【高気密・高断熱】を実現する素材

① 換気システム
熱回収された新鮮な空気がダクトレスで吸気され床下空間に充満。
② 室内給気口
床面に設置された給気口から居室内に給気。
③ 室内排気口
ドアのアンダーカットや吹き抜けを通り、各居室に設置された排気口より排気

全熱交換換気システムは換気の際に捨てられてしまう室内の暖かさや涼しさを再利用(熱回収)するので、夏はエアコン、冬は暖房等を使用して頂くことで、省エネ効果もあります。冬には室内の排気から水蒸気を回収して室内に戻すので、室内の乾燥防止にもなります。

また、PM2.5や花粉症・粉塵も除去してくれ人にも環境にも優しいエコロジーシステムです。全熱交換換気システムを採用すると建築費用が高くなるというイメージがあるかと思いますが、エアコン1台で快適な空間を作りますので、第3種換気のようにエアコンを各部屋に設置する必要がありませんのでエアコン購入費が大幅に抑えることが出来ます。エアコンの買い替えも考えると費用的に抑えることが出来る可能性もあります。どちらが将来的に良いかぜひご検討ください。

現在、体感できる見学会の募集を行っております。ご興味ある方はこの機会にぜひご体感ください。
詳しい日程と情報は下記より

https://mokusou-t.com/event/935

この暑い夏をのりきるために!【高気密・高断熱】を実現する素材

2023.06.30

この暑い夏をのりきるために!【高気密・高断熱】を実現する素材《第一種熱交換型セントラル換気システム》

前回の暑い夏をのりきるために必要な性能『高気密・高断熱』を実現する素材をさらにご紹介します!

室内環境において「住みやすさ・快適性」とは、暖かさ・涼しさといった「心地良い室温を保つこと」だと考えています。暮らしの中でよく耳にする不満は、夏の暑い日に帰宅すると家中が熱気に包まれていたり、夜になれば部屋が蒸し暑く寝つきが悪かったり、冬になると暖房が効きづらい部屋があったり、窓や壁に結露が発生するなど。

これらはいずれも住宅の断熱性が影響しています。断熱性能が悪いとそれだけエアコンやファンヒーター等の空調で調節することになり、光熱費への負担にもつながります。

さらに今の住宅は換気システムを設置することが標準化されています。外気と内気をただ入れ替えるだけだと夏は暑い空気が入ってくるので快適な空間が作れません。
木創は上記を解決するために採用している【第一種熱交換型セントラル換気システム】を採用・ご紹介します!

この暑い夏をのりきるために!【高気密・高断熱】を実現する素材
この暑い夏をのりきるために!【高気密・高断熱】を実現する素材

□木創の使用する換気システム【第一種熱交換型セントラル換気システム】とは
第一種とは、給気と排気を機械で制御し、計画的な換気を可能にします。熱交換とは、冷暖房で快適な温度に保たれた室温を回収しながら空気を入れ替えます。近年では住宅の高気密高断熱化が進んでおり、そのような高性能の住宅にふさわしい換気はやはり第一種熱交換型といえます。

① 換気システム
熱回収された新鮮な空気がダクトレスで吸気され床下空間に充満。
② 室内給気口
床面に設置された給気口から居室内に給気。
③ 室内排気口
ドアのアンダーカットや吹き抜けを通り、各居室に設置された排気口より排気

全熱交換換気システムは換気の際に捨てられてしまう室内の暖かさや涼しさを再利用(熱回収)するので、夏はエアコン、冬は暖房等を使用して頂くことで、省エネ効果もあります。冬には室内の排気から水蒸気を回収して室内に戻すので、室内の乾燥防止にもなります。

また、PM2.5や花粉症・粉塵も除去してくれ人にも環境にも優しいエコロジーシステムです。全熱交換換気システムを採用すると建築費用が高くなるというイメージがあるかと思いますが、エアコン1台で快適な空間を作りますので、第3種換気のようにエアコンを各部屋に設置する必要がありませんのでエアコン購入費が大幅に抑えることが出来ます。エアコンの買い替えも考えると費用的に抑えることが出来る可能性もあります。どちらが将来的に良いかぜひご検討ください。実際に施工したお家も体感できますのでご希望の方はお問い合わせください。ご参考になりますと幸いです。

木創の建物性能を掲載していますので下記URLよりご覧ください。

https://mokusou-t.com/spec

2023.05.30

この暑い夏をのりきるために!【高気密・高断熱】を実現する素材《アルセコ外断熱システム》

前回の暑い夏をのりきるために必要な性能『高気密・高断熱』を実現する素材をさらにご紹介します!

室内環境において「住みやすさ・快適性」とは、暖かさ・涼しさといった「心地良い室温を保つこと」だと考えています。暮らしの中でよく耳にする不満は、夏の暑い日に帰宅すると家中が熱気に包まれていたり、夜になれば部屋が蒸し暑く寝つきが悪かったり、冬になると暖房が効きづらい部屋があったり、窓や壁に結露が発生するなど。

これらはいずれも住宅の断熱性が影響しています。断熱性能が悪いとそれだけエアコンやファンヒーター等の空調で調節することになり、光熱費への負担にもつながります。

「断熱」の仕組みは「魔法瓶」に似ています。魔法瓶の水筒は外が暑くても寒くても、中の飲み物は適温のままです。

魔法瓶のように、容器(建物)の力で外が暑くても寒くても、外気の影響を受けにくく中身(室内)が快適な温度を保つ。それが、建物全体をスッポリと覆う「断熱・気密」という仕組みです。
今回は、木創が上記を実現するために採用している【アルセコ外断熱システム】をご紹介します。

〇アルセコ外断熱システムとは?

アルセコ外断熱システムとは、環境先進国ドイツでトップ3ものシェアを持つ「アルセコ社」。材料から仕組みまで一つ一つこだわり、ドイツをはじめ世界中で使用されている外断熱システムです。

どんな特徴があるのか?
1.耐火性 -fire break-
国土交通省防火認定PC030 BE-0914/0915取得

アルセコに採用されている「ミネラルウール・ラメラ」(別名ロックウール)は、100%不燃の断熱材です。

2.透湿性 -permable-
すべての部材が、湿気を外へ外へと導く。アルセコを構成するすべての材料が、透湿性を持っています。特筆すべきは断熱材「ミネラルウール・ラメラ」(別名ロックウール)の「繊維方向」です。繊維方向を壁面に対して垂直にしてあるため、水蒸気が外部に逃げやすい構造になっています。

さらに、材料の透湿性能は、外側の材料にいくほど高くなっているため、常に「内側から外側に水蒸気が逃げよう」としています。アルセコに外壁通気層がないのは、自信の現われです。

3.水密性 -Water tightness-
建材試験センターで証明済み:開口部の水密性

《W4等級(樹脂サッシの水密性と同レベル)》

2012年に、一般財団法人・建材試験センターにおいて行われた水密性試験で、高い水密性が、証明されました。同実験においては、サッシを組み込んだ壁が平均圧力350Paまで、漏水は認められませんでした。

4.耐衝撃性 -impact resistant-
スポンジ効果

ガラス繊維メッシュが入ったベースコートは、外部からの耐衝撃性があります。地震の際の、構造躯体の揺れは、柔らかさを持ったミネラルウール・ラメラ(別名ロックウール)の「スポンジ効果」で、仕上げ面までその動きを伝えません。

5.セルフクリーニング -self cleaning-
雨のたびにきれいになる

プロテクトカラーに使われている塗料は、雨が降ると汚れを落とす効果があります。また、その染料は非常に硬く、温度変化による伸縮もほとんどないため、非常に汚れのつきにくいものになっています。高圧洗浄も可能です。

木創では、日本の商品だけでなくより良い商品は積極的に取り入れ、お客様により良い環境で安心して暮らして頂ける家を提案できるよう日々努力しています。
こんな商品もあるのだ!と参考にして頂けますと幸いです。
気になられる方は、いま現場見学会を行っておりますのでぜひ見学してご体感ください。
詳しくはコチラ

https://mokusou-t.com/event/832

 

Company会社紹介

TOP
INTERVIEW