木創

Blog日々のこと

2022.04.23

【住宅をご検討の方へ】安心した資金計画を行うために必要な事とは!?

木創のブログを見て頂きありがとうございます。
ここでは、住宅を検討中の方に役立つ情報を掲載しています。ただ私の主観的意見も入っているのでこれが100%正しいではなく、こういった考え方もあると!一つの考え方として参考にして頂けますと嬉しいです。

家づくりで避けて通れないのが資金(お金)です。ほとんどの方が住宅ローンを組んで家づくりを計画されると思います。今回はお金・資金計画についてお話します。

〇資金計画とは!?
「資金計画」は「予算」ではありません。計画時に住宅会社さんから提示がある見積もり・資金計画書は資金計画ではなく予算です。「予算」を組むことを「資金計画」と勘違いしていると、住宅の建築中や住宅ローン返済開始後などに、大変な思いをすることになります。

資金計画とは下記3つすべての事を指します。
① 資金の調達
② 支払いの計画
③ ローン返済
別の言い方ですと『ライフプランニング』が近いように思います。

①資金の調達とは!?
資金の調達とは住宅を建てる時の必要なお金をどうやって調達するかです。
項目としては、大きく分けて2つになると思います。
・住宅ローン
銀行や信用金庫などで必要な予算を借り入れする。建物の仕様・銀行・借入年数・借入する方法で金利が変動します。金利の安さだけではなくどれが自分たちの生活に合うか一度、家だけでなく人生設計を含めて家族で話し合われることをお勧めします。
※注意点
銀行から借りることのできる融資額が『予算』ではありません。子供の成長や貯蓄含めて検討して払えるお金が『予算』です。
・自己資金
ひとつの考え方として「自己資金額」の中から、将来のために残しておく資金額を考えます。使わない金額を考えることがとても大事なポイントです。必要なお金は残しておきましょう!
※注意点
住宅会社さんから提出される資金計画書はよく見ておきましょう。住宅を購入する際には、聞いたことのないような費用がたくさんかかります。それをすべて確認するのは大変です。検討される会社の方に『最初から引越しして暮らし始めるまでの予算を組んでください』とお伝えください。そうすることで後からの予算追加を防ぎ安心した計画が出来ます。
しっかりした資金計画書の提示がない場合は、お客様の事を大事に考えない住宅会社と判断しても良いと思います。

②支払いの計画
家づくりは車を買うように短期間で終わりません。契約から完成まででも4~6カ月かかります。※会社によって違いあります。
そのため、間でお金を支払いが必要なタイミングがありますので事前にどのタイミングでどれくらいのお金が必要になるのか知っておかれた方が安心です。
・ひとつのパターン(土地購入からの場合)
土地契約金(土地代金の約10%) 自己資金より
土地決済金(土地代残金+諸費用) 銀行融資より
建物契約金(建物代金の約5~10%) 自己資金より
建物着工金(建物代金の約20%) 銀行融資より
建物中間金(建物代金の約40~50%) 銀行融資より
建物最終金(建物代金の残金) 銀行融資より
引渡し平行(家具・家電購入費用) 自己資金
※上記の支払いパターンは住宅会社によって変わります。

③ローンの支払い
家が完成して住宅ローンの返済は30年や35年と長期間です。住宅ローンの資金計画は「借りること」も大切ですが、「無理なく完済すること」も重要です。

住宅購入までに下記の事も考えとくと良いかと思います。
・繰り上げ返済計画とそのための貯蓄計画
・修繕・リフォーム計画とそのための貯蓄計画
・子供の教育費の支払い計画とそのための貯蓄計画
・老後の生活費の計画とそのための貯蓄計画
・固定資産税、不動産取得税などの納税
最低でも上記の事は考えて計画を行ってください。

今の時代、年金もあてになりません。さらに人生100年時代と言われ我が家で暮らせる時間は長くなっています。その分、当然お金もかかってきます。脅しではありませんが、「老後破産」にならないためにも住宅購入の際には30年や40年後の未来を見据えて計画しましょう。

木創では上記の計画を一緒に考えるライフプランニングの相談を無料で行っています。計画前に気になる方はぜひライフプランニングを行って先を見据えた家づくりを行っていきましょう。最後までご拝読ありがとうございます。

木創のHPはこちら⇓下記URLよりご覧ください。
https://mokusou-t.com/

 

Company会社紹介

TOP
INTERVIEW